こんにちは〜
今週はひとまず2週間の目標を立てるということで少し考えてみた結果、基本的に常に数学のことを頭の片隅に置いて生きるという目標にすることにしました。
今学期は数学を2つ取ってるいるので必然的に数学に接する機会は増えるのですがこの目標はそれとは少し違った意味合いです。先学期はこちらの生活や授業に慣れることを目標にしていたためその過程で日本にいたときに持っていた「数学の問題や行間を常にいくつか覚えておいて少しでも時間があればそれについて考える」という習慣を無くしていました。今学期は先学期取っていた解析学(大雑把にいうと微分や積分)のほかに代数学(大雑把にいうとある演算を持った数学的対象の分析)を取っていて、前者は必然的に計算が多くなるので紙が欲しくなるのですが後者は似たようなものをイコールのようなもので結びつける議論や集合の中で本質的にはたらいてる要素やそのような集合そのものを見るという議論が中心になってくるので案外紙なしでもしっかり考えることができ、この機会に昔の習慣を取り戻そうと思った次第です。2週間後、乞うご期待(?)です笑
写真は近くのレストランで食べたたこ焼きです。少しお高いですが味は本物でした
こちらをクリックして、ブログの応援をよろしくお願いします!